こんばんは。
2日目にして、早速、Blog更新を忘れるところでした…。汗。
昨日も書きましたが、11月・12月とセミナーを行いました。
両者とも海外投資に係る税務という内容でした。
特に、12月に関しては、国外財産調書制度を厚めに行いました。
国外財産調書制度とは、12月31日現在において、国外財産が5,000万円を超える場合、所有している国外財産を申告しなさい。という内容です。
申告したからと言って、必ずしも税金を納める必要はないのですが、この制度をきっかけに、国外財産の課税は強化されていきますので、無申告や過少申告だった方は早めに修正申告をした方が良いと思います。
と言うより、してください。
この制度、今回が1回目ですので、複雑な事例がありません。
そのため、質問も色々と出てきました。
・積立型の生命保険についてはどのように申告するのか?
・プレビルドはどのように申告するのか?
・海外法人で所有していた場合、申告する必要はないのか?
等々です。
参加者の方々は、実際に申告される方が多かったようでして、より実務的な質問が上がってきました。
それらに対して、一通り、回答できましたので、なかなか有意義なセミナーだったかな。と思っています。
やはり、セミナーというものは、受講者の方々に、払ってもらった以上の何かを持って帰ってもらいたいですよね。
アンケートの方も、なかなかの評価で良かったです。
今年も、何回かセミナーをやろうと思いますので、機会がありましたら、ぜひ、ご参加して頂ければ…。と思います。

↑ クリック、お願いします!
- 関連記事
-
テーマ : 会計・税務 / 税理士
ジャンル : ビジネス