今日の気づき:1打目OBは絶対に避けなければいけない
日曜日、大学時代の友人とゴルフに行ってきました。
最近、色々な方と楽しくラウンドさせて頂いていますが、大学時代の友人の場合は、全く持って気兼ねをしないので、楽と言えば楽です。
(しかも、送迎付きです。(笑))
ただし、通算成績が負け越しているので、今回あたり挽回しようと意気込んでいたのですが、あえなく返り打ちに…。汗。
とは言え、肉薄してきましたので、次回こそ、今までの借りを返したいと思います。
さて、今回、行ったのは、
佐野クラシックゴルフ倶楽部です。

このメンバーで行く時は、浦和発なので、どうしても東北道になります。
佐野は比較的近く、かつ、料金もリーズナブルという事で選んだゴルフ場だったのですが、行ってみて気が付いたのは…。
以前も来た事がある!
随縁カントリークラブの二の舞ですね…。(笑)
しかし、何故か、GORAのスコア表に登録されていませんでした…。
一度だけ、日没で18H回れない時があったのですが、その時だったのかもしれません。
こちらのゴルフ場は、基本的に打ちおろしのコースです。
そのため、気分は良いのですが、曲げてしまうと果てしなく飛んで行ってしまいOBに…。
ここ2回程度はドライバーの調子が良く、OBもほとんど無かったのですが、今回はかなりやられてきました…。
まあ、この言い訳はゴルフクラブを変えたから…。ということにしたいところですが…。(笑)
特に圧巻なのは、18Hでして、ここの打ちおろしは、とても気持ちが良いです。
私は会心の当たりだったのですが、コース真ん中にブッシュがあり、そこにボールが行ってしまい、あえなくロストに…。
あれが無ければ、スコアが更新できたのに~。と悔やまれます。
もう少し、飛ばせるようになりたいな~。
一方、グリーン周りからのアプローチはなかなか良く、特に、グリーンエッジから近めのところからは、ピン直撃が3回ありまして、うち1回はチップインを決めてきました!
こちらは、なかなか持って自信につながっています。
やはり、アプローチはコースで数をこなすに限りますね。
ということで、新しいクラブを下したのですが、スコアの方にはあまり反映されず、今後、更にクラブに慣れて行かないとな~。と思っています。
やはり、1打目OBは避けたいところなので、しばらくは、ドライバーの練習に力を入れたいと思います。
ここ最近、スコアメイクのコツが掴めてきたような気がします。
とりあえず、グリーン周りに落として、そこから寄せて1パットか2パットで沈めれば、最悪でもダブルボギーあたりには落ち着くかな?と。
私の場合、まずは100切りなので、この戦略でしばらくやっていこうと思います。
問題は、それまで、いかに大たたきしないか?ですね。
次回は来月の半ばに、コンサルティング時代の大先輩からお誘いを受けていまして、ご一緒させて頂くことになっています。
年配の方とラウンドするのは初めてですので、粗相のないように、また、あまり恥ずかしくないスコアで回りたいと思います。
そのためには、練習を頑張らなくては!

↑ クリック、お願いします!
私が所属している有限責任事業組合スリーアローズで「理想の起業教室」というFacebookページを運営しています。
起業される方に対して、会計・人事労務・税務・法務の観点から、原則週に1度情報をUPしています。
起業後でも十分役立つ内容が満載ですし、Facebookをご利用されていない方でも見る事ができます。
ぜひ、一度、ご覧になってみて下さい。
最新記事は会計編の「
決算時における現金の確認方法」です!
今回から、理想の起業教室に、「いいね!」して頂いた方に対して、会計・税務編のみ、質問を受け付ける事にしました。
詳細は、本文をご一読下さい!
- 関連記事
-
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ